7月いっぱい開催される祇園祭も
終盤にさしかかり
今年は猛暑のために
花傘巡行は中止されました
撮影:今宮康博さん
高温多湿の日本の夏
吸湿作用がある畳の上は
清涼感があって気持ちいーい
7月5日・25日 東京 空海庵にて
代稽古をさせていただきました
畳の目は茶人の物差し
い草の網目 ひと山ひと山に
気を配ります
神経質になる特訓ではありません
感覚を磨いているのです
際を整えれば全体が美しく見える
というのは本当です
指先の動きから
髪型
着付け
それは
テーブルクロスや
家具の配置にまで
さらには
建築物から
都市計画にまで
応用が効きます
次回の
毎月 歳時記と和歌のお話しつき
1月から夜7時の回も追加しました
茶道の神髄「侘び」を体感する
ワークショップです
いずれも経験問わず募集中です
見学も歓迎しております
事前にご予約をお願いいたします
Email : WAXWANE29.5@gmail.com
※WAXWANEは小文字にして
メール送信してください
section「茶會記」発売中
(500円税別+送料・振込手数料)
ご希望の方は
郵便番号・住所・氏名・
電話番号・希望冊数
をご記入のうえ
メールにてお申込みください
Email : WAXWANE29.5@gmail.com
※WAXWANEは小文字にして
メール送信してください
comments